12月2日(金)、茨城大学教育学部附属小学校5年生の皆さんが行った那珂川の清掃活動に、ホーリーくんも参加させていただきました。
まずはじめに、5年生の児童の皆さんは、茨城県環境管理協会の皆さんから、那珂川の環境についてのお話を聞いたり、サケの遡上に関するクイズに挑戦をしました。事前学習をしていた児童の皆さんは、クイズにたくさん正解していました。
その後、いばらきエコの会の皆さんから清掃活動についての注意事項を聞き、那珂川の清掃活動を開始しました。
清掃活動にはホーリーくんも参加させていただきました!
児童の皆さんは協力して清掃活動を行い、たくさんのゴミを拾うことができました。
水戸ホーリーホックでは、チームを支えていただいている地域の皆様に感謝の気持ちを持ち、地域を美しくする活動にも積極的に取り組んでいます。
茨城大学教育学部附属小学校の皆さん、これからも一緒に地域を美しくする活動に取り組んでいきましょう!
茨城大学教育学部附属小学校の皆さん、茨城県環境管理協会の皆さん、いばらきエコの会の皆さん、この度は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。